11月2日放送の怒り新党では
新三大オシャレ校舎を紹介。
全国各地にある公立学校とは
思えないハイカラな校舎に
マツコさんと有吉さんもビックリ!
どんなデザインの校舎なのか
さっそく見ていきましょう。
新三大・超オシャレ公立学校はどこ?
公立の学校といえば同じデザインが
イメージとしてありますが、
その流れはどんどん一新されてます!
兵庫県 弘道小学校
兵庫県北部にある豊岡市。
小高い丘をあがっていくと
まるで武家屋敷のような校舎が。
一見、古い建物に見えますが、
校舎の中に入ってみると、
広い吹き抜けが特徴の木造校舎です。
しかも教室も開放的でいいですね。
小学校が山の斜面に作られており
迷路のような設計になっています。
児童の女の子も校舎の設計に満足(^^)
学校に通う生徒が楽しんでいる作り
というのがいいですね!
[ad#1]
奈良県 御杖小学校
山の中にあるオシャレな
デザイナーズ小学校と定評があるとか。
大きな真っ白いドームが特徴。
校舎の中はいきなり体育館。
体育館を中心に教室がある珍しい設計。
教室は日差しが降り注ぐ明るいです!
この小学校の建設は村の一大プロジェクトとして
建築デザイナーの青木淳さんが設計。
総工費24億円とのこと。
小学校の統合により国からの補助金で
この校舎は建てられたそうです。
児童も思いっきり動けて楽しそうでした!
富山県 大谷中学校
最後の校舎は北陸にある
田んぼの中に突如あらわれた
洋風のお城のような建物。
学校の門がなんとパリの凱旋門風!
ほかにも世界の建築物をモチーフに
建てられた世界旅行ができそうな作り。
ところが中の教室や廊下は普通(笑
この建物を建てた理由は
当時の小矢部市長が様々な建築物を
真似て学校だけでなく市内至る所に
建てたんだそうです。
まとめ
新三大・公立とは思えない校舎
いかがだったでしょうか?
普通に見学してみたいですが
学校に通う生徒や児童が使うので
外から見るしかなさそうですね…
それにしても公立校舎のイメージが
覆る学校ばかりでしたね。
やっぱり新三大○○は面白い!
また次の企画が放送されたら
記事にしたいと思います。
【あわせて読みたい記事】
【怒り新党】新三大・地方の個性派ファミレスを紹介!メヒコやラッキーピエロって何?